・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
去る3月下旬、オレは沖縄県、宮古島へ向かった。
理由は、正体不明のミスターRからの招待状が届いたからだ。
それにはこう書かれてあった。
「キング オブ ファイターズを開催する。諸君の参加を待っている。 以上」
3月下旬と言えば、「意地でも有給休暇の消化をしなければ、チクショウ」と考える時期であり、オレはそれをキングオブファイターズに当てることにした。
3対3ということだが、そんな友人などオレにはいないことを主催者は分かっているのだろうか。
そのへんは配慮がほしい。
自分でANAのサイトにて、宮古島往復航空券とホテルの予約をし、座席を選ぶ。
春休みシーズンということで、ほぼ満席。離着陸時に海がみたいため、なんとか窓側を取る。
おそらくキングオブファイターズに参戦するであろう強者たちが、続々と搭乗ゲートに並ぶ。
飛行機に乗るのは、最近常に海外行きだった。 そのため、機内食というのは出るものだと思っていたので離陸してしばらく待っていた。が、出てこない。どうした。
周りの座席の強者たちが持参したお弁当を開け、食べ始める。いい香りが機内に充満した。
国内線では、機内食は出ない。そんなことをオレは知らずに乗ってしまったのだ。
そういえば数年前に乗った時は、お弁当を買って持ち込んだ覚えがあった。
グーグー鳴る腹と共に、宮古空港に到着。
これから始まる壮絶なキングオブファイターズを考えさせるオブジェ。
ミスターRの出迎えが来ているのかと思っていたら、誰もいない。
そんなことだろうと、事前にオリックスレンタカーにネットで申し込んでおいて正解だ。
とにかく腹が減っていたため、目に入った「ケンタッキー」に入り、
「何か・・・・、何か、食べさせてください!」
と、おもいっきり沖縄顔のおばちゃんに宮古島ツイスターを注文した。 店内には、島の高校生と思われる女子が二名。
うん、沖縄の顔つきだ。
有名だという「前浜ビーチ」
キングオブファイターズのステージには最高のシュチュエーション。
色々、省略して、翌日。
キングオブファイターズ、初戦は水中戦のため事前に自主トレを行う。
水中戦装備を整える。
発進。
トレーニング相手は、ジオン軍のズゴッグ。
難しいコマンド入力で出す技を確認しておく。
さらに自主トレ。
新月の引き潮のため、遠くまでサンゴがむき出しになっている。
色々、省略して翌日。
ステージへ、移動。
伊良部島が見えてくる。
座礁船ステージもキングオブファイターズには用意されている。
ステージに到着した模様。
人間が海の下に潜るなんて、狂気の沙汰だと思っていた。
キングオブファイターズのスタッフ、ミスター森。
ROUND 1 。
水中で凄まじい技をくらうオレ。
もうね、怖くて先を見たくないんですよ。見れて5メートル先。
有名な魚を発見し、まんざらでもないオレ。
慣れてきてテンションがあがるオレ。
あれがハート型だと言われ、まんざらでもなく見るオレ。
おそろしいステージでした。
脱出。
帰還。
オープンウォーター(OW) というダイビングライセンスを取得したのであります。
強そうな召喚獣が丘の上に見える。
彼はどんな人生を持っているのだろう。
キングオブファイターズが終わったので翌日、伊良部島にバハムートを召喚しに行く。
来間島のカフェと琉球ガラス店。
グラスとお皿を購入。
スムージーとかいう飲み物らしく、家族連れ、カップルで賑わい、皆写真を撮っていたがオレはまったく興味なし。
キングオブファイターズを終えた強者たちが、1時間も遅れている飛行機を待つ。
中もスターウォーズ仕様でした。搭乗するとテーマソングが流れる。
設定がブレブレでしたが、ダイビングライセンスを取得したので次は海底遺跡アトランティスへ行きます。
0コメント